お知らせ( 2 )

Category
並べ替え
家庭教育研修会を開催しました

家庭教育研修会を開催しました

10月26日土曜日。奈良県教育委員会、奈良県PTA協議会主催の家庭教育研修会を開催しました。研修会のテーマは「子どものもつ可能性について〜心の成長と反抗期〜」講師には、臨床心理士 関西大学名誉教授。(社)日本心理臨床学会 副理事長。内閣府・こども家庭庁 研修講師。葛城市 未来創造部こども若者センター総括支援員。関西大学...
2701 PV
第68回奈良県へき地教育研究振興大会に参加しました

第68回奈良県へき地教育研究振興大会に参加しました

第68回奈良県へき地教育研究振興大会 下北山村・上北山村大会へ、県PTAから参加させていただきました。午前中は、分科会に分かれ、我々はPTAの研究発表、児童生徒のスピーチを聞かせていただき、上北山村を題材に全員がイキイキと楽しそうに演じている劇を鑑賞させていただきました。その後グループ交流があり、へき地ならではの悩みや...
2688 PV
広報研修会を開催しました

広報研修会を開催しました

9月25日に広報研修会を開催しました。講師に前川さんをお招きし、広報紙にはどんなことを載せるのかや、作り方など、わかりやすく広報紙作りについてお話いただきました。広報委員会から2名が皆様の代表となって疑問点を質問したり、もっと深く聞いてみたいことを尋ねたりしたディスカッションも、大いに盛り上がりました。また、グループに...
2692 PV
令和6年度 家庭教育研修会の開催について

令和6年度 家庭教育研修会の開催について

今年度も、県教育委員会との共催で家庭教育研修会を開催させていただくことになりました。 この研修会は、県内保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校 (幼・小・中)の保護者、教職員、その他家庭教育に関わる方を対象に、「心身ともに健全な子どもの育成を目指して、家庭教育をめぐる今日的な課題や今後...
655 PV
かがやき奈良139号配信

かがやき奈良139号配信

☆かがやき奈良139号を見る☆ 今年度最初の配信となりました。今年度で3年目のWeb配信のかがやき奈良。新年度になり新しい委員で、新たにチャレンジしたWeb広報紙です。何もわからないまま、制作アプリのCanvaをZoomで教えてもらって、何とか仕上げることができました。皆さんのPTAでご紹介できる活動や取り組みがござい...
9799 PV
令和6年度 広報研修会の開催について

令和6年度 広報研修会の開催について

令和6年9月25日(水)午前10時より、広報研修会を開催させていただくことになりました。 この研修会は、より多くのPTA会員様の目を引くとともに、より有益な情報を提供できる広報紙づくりを目指すことを目的としております。 今年度は、以前ご好評いただいた講師の方をお招きし、広報作成初心者の方にもわかりやすく広報紙作成につい...
650 PV
「奈良県PTA研究大会」(令和7(2025)年1月)開催日の変更について

「奈良県PTA研究大会」(令和7(2025)年1月)開催日の変更について

平素は、本会の取組に対し、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 先月の理事会で理事様にお持ち帰りいただき、各郡市村の事務局様を通じて各単位PTA様に配布させていただいた総会資料の事業計画案にも掲載している「奈良県PTA研究大会」について、当初予定していた日の会場確保がむずかしく、開催日を変更せざるを得なくなってし...
781 PV
奈良県PTA協議会事務局 夏期閉局日について

奈良県PTA協議会事務局 夏期閉局日について

平素は、本会の取組に対し、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 下記の期間を夏期閉局日とさせていただきます。 令和6(2024)年8月14日(水)~8月16日(金) 閉局中にいただいたお問い合わせ等については、開局後、順次対応させていただきますので ご理解くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
481 PV
奈良県PTA協議会 令和6年度総会にかわる書面決議の結果について

奈良県PTA協議会 令和6年度総会にかわる書面決議の結果について

令和6年度の本会総会について、書面決議にご協力いただきました理事様、代議員(各単位PTA会長・代表者)様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。 令和6年6月13日を締め切りとしてご提出いただきました書面決議書について、結果を下記のとおりご報告いたします。 令和6年度奈良県PTA協議会総会 議決結果 奈良県P...
1179 PV
運営学習会を開催しました

運営学習会を開催しました

令和6年5月15日(水)運営学習会を開催しました。これまでは土曜日に開催していましたが、今回は試験的に平日に開催。平日なので参加者が少ないかも?と心配していましが、40名弱の参加者で会場は埋め尽くされました。まず初めに全大会として「PTAって一体何なのか?わかっているようで、よくわからない」という声に寄り添うべく、スラ...
2661 PV